犬などのペットの登録と住所変更手続き

記事内に広告が含まれています。
【知らなきゃ損】賃貸アパートの退去費用トラブル対策と引越し料金を節約する方法
賃貸アパートを退去する方に、退去費用トラブル対策と原状回復費用と引越し料金を節約する方法を紹介しています。

犬などのペットを飼っているなら、引越しのときにはペットの住所登録を変更する必要があります。

犬は狂犬病予防法などの関係で登録が義務付けられているので、忘れずに手続きしてください。

犬を連れて引越す場合の手続き

市内、県内など現在お住まいの地域の中で引越しをする場合には、住所変更の手続きを行うだけですみます。

お住まいの自治体の役所の生活課窓口、または保健所で住所変更手続きができます。

自治体によって手続きできる場所が違うので、あらかじめ電話などで問い合わせてみると良いでしょう。

引越しから30日以内に手続きしてください。

旧住所での鑑札、注射済票、登録事項変更届、印鑑が必要です。登録料、注射済票交付手数料などがかかります。

自治体によっては、鑑札を無償で交付してくれるところもあるようです。

現在お住まいの市区町村以外の地域へ引越しする場合も、登録変更手続きが必要です。

移転先の市区町村の役所窓口または保健所で、引越しから30日以内に手続きしましょう。その場合も、印鑑、鑑札、注射済証が必要です。

犬以外のペット

猫、小鳥、ハムスター、ウサギ、リスなど小動物のペットは引越ししても手続きはいりません。

ですが、国から特定動物に指定されているペットの場合は、都道府県の管轄になります。

引越し先の都道府県にある動物愛護センターや動物愛護相談センターで手続きしてください。

引越し前にあらかじめ許可を得る必要があるので、早めに手続きに行きましょう。