小学校や中学校の転校手続き

記事内に広告が含まれています。
【知らなきゃ損】賃貸アパートの退去費用トラブル対策と引越し料金を節約する方法
賃貸アパートを退去する方に、退去費用トラブル対策と原状回復費用と引越し料金を節約する方法を紹介しています。

転勤や新居の購入などで、お子さんの学区外に引越す場合、学校の転校手続きをしなければなりません。

小学校・中学校の転校手続きはどうすればよいのでしょうか?

学校に連絡

引越しが決まったら、まず、お子さんが通う学校に連絡しましょう。

転校することが分かった時点で連絡するのがベストです。

遅くても1ヶ月前には担任の先生に伝えましょう。

小学校・中学校からは、在学証明書、教科用図書給与証明書が発行されます。

また、自治体によっては、転校届、転学届、または転出届という書類を学校に提出する必要があります。

用紙は在籍している学校にあるので、印鑑を持って先生から指定された日に行き手続きしましょう。

学校から必要な書類をもらったら、書類を持って教育委員会へ行きます。

大抵の場合、教育委員会はお住まいの自治体の役所に入っています。

役所内の学務課の窓口で手続きする場合もあります。

それらの機関に在学証明書を提出したら、転入学通知書を交付されます。

その際に、転居先で新しく通う学校を指定してもらいます。

転校先での手続き

教育委員会か市区町村の学務課で指定された学校に連絡しましょう。

まずは電話し、来訪予定の日時と、その際に持参するものを確認してください。

転校先の学校には在学証明書、教科用図書給与証明書、転入学通知書を提出します。

学校を訪問する際に、学校生活で必要なものを、担任の先生に確認し、実際に学校に通う前に必要なものを揃えるようにしましょう。