
【知らなきゃ損】賃貸アパートの退去費用トラブル対策と引越し料金を節約する方法
賃貸アパートを退去する方に、退去費用トラブル対策と原状回復費用と引越し料金を節約する方法を紹介しています。
引越し前にするべきことはたくさんあります。
ですが、引越ししたからといって、すべての作業が終わるわけではありません。
引越し後に行う手続きの一つに保険関係の住所変更があります。
生命保険
生命保険に加入しているなら、保険会社の担当者に連絡しましょう。
すぐに住所変更に必要な書類を郵送してくれます。
もちろん電話やメールでも対応してくれます。
もし、住所変更手続きをしないなら、契約満期のお知らせが届かなかったり、確定申告に必要な、税所得控除保険証明書が届かなくなります。
自営業やフリーランスの仕事で、毎年、確定申告をしている方は、この書類がないと、保険の控除5万円を受けられなくなり、そのぶん税金が高くなります。
ですから、早めに住所変更をしておきましょう。
もっと重大なことに、契約者が死亡した時に、住所変更を忘れていたせいで保険金が支払われない、なんていうことがあっては大変です。
いつまでに住所変更を行うという決まりはありませんが、できるだけ早く変更した方が良いでしょう。
学資保険
学資保険に入っている方も、当然、住所の変更手続きをする必要があります。
電話などで直接問い合わせて、必要書類を送付してもらいましょう。
または、保険会社の窓口、保険会社のホームページ上でも手続きができます。
ですが、保険料の払い込み方法を変更する場合や海外へ引越す場合などは、保険会社によってはホームページ上で手続きができない場合もあります。
引越しによって保険料の振込をする口座が変更になるなら、その手続きも合わせて行いましょう。